![]() |
僕の部屋のデスクの全体写真です。 |
![]() |
メインマシンです。 キーボードは純正ではなくマイクロソフトの |
![]() |
サブマシンIBM・ThinkpadT21です。 昔からアキュポイント搭載ノートが好きなので |
![]() |
プリンターです。 |
![]() |
カッティングプリンタです。 |
![]() |
コピーステーションです。 構成として、 これら3者をコネクティングするとふつうのコピー機となります。1枚コピーだけならばコピー専用機にスピードでは完敗ですが、複数枚コピーではメモリにコピー内容を蓄積するタイプなので早いです。 |
![]() |
MOドライブです。もうかれこれ10年以上のおつき合いです。当時は高かったです。230MBタイプで最近の主流とは全く以てかけ離れたものですが、当時5万円近くしたような?今はUSBに変換して使ってます。ファイルバックアップ用。 |
![]() |
通信機器です。 前側はISDN関連の子機です。以前、ネット環境がISDNで部屋の電話と共に、自宅の1階まで無線で繋がってました。 現在は、ネット環境は後ろ側のADSLルータが活躍してくれてます。 |
|
|
|
(2005年まで) メインマシンのモニタとキーボードです。 キーボードは一番安いヤツを標準で選びました。 傍らに写っているのは電子辞書です。 |
|
(2003年まで) サブマシンのダイナブックです。2年ほど前に秋葉原で メインマシンのxp proではサポートされていないソフトを使うとき、外出の時、あとはファイルを共有することでバックアップ機になっています。 |
![]() |
(1996年まで) 初代はPowerMacintosh6100を使ってました。スペックは記憶にありません。漢字トークってOSだったな。 |
![]() |
(2000年まで) |
![]() |
(研究室時代) |