コンクリートブロック工事2

この工事は、自宅裏にある高台になった空き地の土手部分に
生い茂って大きくなった木を撤去し、斜面をテンネンブロックにて保護した事例です。

住宅が密接していることと、狭所で高さが高いこと、
また現場へは車が行けないなど工事環境としては非常に厳しい条件でした。


↓施工前の写真↓

↓施工後の写真↓

東側の斜面部。隣家に接近しています。

うっとしい木々がなくなりすっきりしました。

東側斜面部。
お隣様の庭からアクセスするのがベストと
考え、このお庭をお借りしました。

施工後。
お借りしたお庭も元通りにして
無事完成しました。

南側斜面部。
施主様のご自宅に覆い被さるように
木々が茂っています。

施工後。
生い茂っていた木々も無くなり、
安定した斜面が完成しました。

斜面の頂上はこうなっています。
別ルートを駆使して何とか車幅1mの
重機を搬入できました。

施工後。
天端には空洞ブロックを積みました。
↓施工途中の写真↓

東側斜面部。
木々を撤去し、床堀が終わりました。

お隣様の庭を通らせていただき
仮設道路を設置。
登坂性の良い2トン4WD車と
タイヤショベルで搬入を行います。

石積み開始です。
これから1段ずつ丁寧に積み上げていきます。

2トン車がバックで進入不可のため
機敏性の良いタイヤショベルで生コンを
搬入します。またPC30の2段アーム仕様を
使い、狭所から高所へのフォローも完璧です。

もう少しで完成です。 

この現場でも、特殊仕様の車両が活躍しました。
PC30クラスの2段アーム車は県内でも珍しいです。
2トン車も2回の切り返しでようやく進入できる様な
狭所において150平米の石積みを実働6日で
完了しました。

どんな現場にも独自のノウハウによる機種選択や
それぞれの施工技術・運転知識により自信をもって
施工させていただきました。

(感謝!! 機械協力:コマツ三重梶A施工協力:松井石工)

テンネンブロック:1500個、使用Co量:約40立米
使用主要機械:ダンプ(3トン(2トン幅)、2トン(4WD))、
重機(PC35MRx、PC30、PC30スライドアーム、WA30、PC15MRx)